新型コロナ感染拡大を防止するため、以下の点を踏まえてご利用ください。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
◆館内利用全般に関する注意事項
〇次の事項に該当する場合は、利用を見合わせてください。
・過去 14 日以内に、新型コロナウイルス感染症陽性とされた方、或いはそうした方との濃厚接触がある方。
・発熱や咳などの症状がある方、もしくは過去2週間以内に同様の症状がある方。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
・味覚・嗅覚に少しでも違和感のある方。
〇利用者同士の接触は可能な限り避け、お互いの距離を確保してください。
〇入館時には必ず入口に設置してある消毒液で手指の消毒を行ってください。
〇館内でのマスクの着用につきましては、下記の事項をご理解願います。
・他者と身体的距離(2m以上を目安)が確保できない場合「マスク」着用を推奨しています。
・他者と距離が確保できるが会話を行う場合「マスク」着用を推奨しています。
〇必ず体調確認表を提出していだきます。
〇各施設人数制限を設けております。人数についてはこちら
〇体温測定はご自宅でお済ませください。
・体調のすぐれない方は来館をお控えください。
〇大声での掛け声や発声は控えてください。
〇ゴミ箱は一時的に撤去いたします。ゴミは各自でお持ち帰りください。
〇利用終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、施設管理者に対して速やかに濃厚接触者の有無を報告してください。
〇シャワー室・ロッカーは間引きをしてのご利用となります。
〇スリッパは一時的に撤去いたします。
〇各施設出入口付近に集まっての会話はお控えください。
〇内履きはご持参ください。
・土足厳禁です。
〇館内でのお食事はお控えください。
〇当館敷地内は禁煙です。(電子タバコ含む)
なお、スポーツ活動の再開に向けて、各競技の協会、連盟が新型コロナウイルス感染症対策に係るガイドラインを作成、公表しています。施設をご利用になる際には、ガイドラインを参考とした取組をお願いします。
◆競技場利用に際する注意事項
〇半面あたりの利用は75人以下の人数での利用とします。
〇換気のため、常に扉の開放および換気扇を作動させます。
〇利用した用具の消毒作業にご協力ください。
・受付の際にタオルと消毒液の入ったボトルをお渡しいたします。
◆第一体育室利用に際する注意事項
〇半面あたりの利用は40人以下の人数での利用とします。
〇利用した用具の消毒作業にご協力ください。
・受付の際にタオルと消毒液の入ったボトルをお渡しいたします。
〇換気のため、常に扉と窓を開放します。
◆第二体育室利用に際する注意事項
〇利用は80人以下の人数での利用とします。
〇利用した用具の消毒作業にご協力ください。
・受付の際にタオルと消毒液の入ったボトルをお渡しいたします。
〇換気のため、常に扉と窓を開放します。
◆柔道場・剣道場利用に際する注意事項
〇利用は各35人以下の人数での利用とします。
〇利用した用具の消毒作業にご協力ください。
・受付の際にタオルと消毒液の入ったボトルをお渡しいたします。
〇換気のため、常に扉と窓を開放します。
◆会議室利用に際する注意事項
〇半面あたりの利用は15人以下の人数での利用とします。
〇利用した用具の消毒作業にご協力ください。
・受付の際にタオルと消毒液の入ったボトルをお渡しいたします。
〇換気のため、常に扉と窓を開放します。
◆卓球室利用に際する注意事項
〇利用した用具の消毒作業にご協力ください。
・受付の際にタオルと消毒液の入ったボトルをお渡しいたします。
〇換気のため、常に扉と窓を開放します。
◆トレーニング室
〇利用制限人数を令和4年6月15日より18名⇒20名にします。
詳しくはコチラ
◆弓道場利用に際する注意事項
〇利用制限人数を令和3年11月1日より12名⇒15名にします。
◆トイレ利用に際する注意事項
〇流す際にはトイレの蓋を閉めてください。
〇手洗いは石鹸を用いて、30秒以上かけて行ってください。
〇トイレ用のスリッパがございますので必ず履き替えてご利用ください。
◆ロビー
〇三密を防ぐため、利用前は5~10分前の来館、利用の終了後は速やかにご帰宅いただけるようご協力をお願いします。
・利用前後、ロビー・廊下に集まっての会話はお控えください。
. 2022年6月15日現在